GW≒こどもの日。
今日から仕事再開の方もみえると思います。
今度の月曜日から仕事再開の方もみえると思います・・・人それぞれですね。
でも、GW(ゴールデンウィーク)は皆に訪れます!
我が家のGWといいますと・・・ほぼ、こどもの日でした。
勿論、5月5日の事もありますが、全般的にこども中心で回っていきます。 (それを言ってしまうと、365日こども中心で回っている我が家ですが・・・)
そんな1コマをご紹介したいと思います。
半月ほど前に遡りますが、まずは「五月人形」と「鯉のぼり」をセッティング!
1年の内で限られた期間しか陽の目を見ないので、押入れの奥の方にあるので発掘です。
男の子と女の子がみえるお宅では、雛人形も併せての収納物がある訳で・・・
こういった収納もどういった風に考えて、収めるか?と自問自答しながら発掘。
我が家はベランダ鯉のぼりですので、手摺に取り付くような金物で固定するので、部品を組み立てながら小一時間で設置終了です。
![](https://static.wixstatic.com/media/accc88_a4b9e2013c274736b6766e223da69d7a~mv2.jpg/v1/fill/w_488,h_550,al_c,q_80,enc_auto/accc88_a4b9e2013c274736b6766e223da69d7a~mv2.jpg)
ただ、風が吹いていないと・・・メザシのような感じになってしまいます。
まぁ楽しそうに眺めてくれている息子を見ると、「良かった・・・。」と心が和みます。
GW他日程としては、友人との集まりなどがありましたので、その子供同士の集まりにもなります。
場所は・・・
![](https://static.wixstatic.com/media/accc88_a9a2ba50a1bc42159d6976a19e9d5d49~mv2.jpg/v1/fill/w_550,h_550,al_c,q_80,enc_auto/accc88_a9a2ba50a1bc42159d6976a19e9d5d49~mv2.jpg)
「公園」 シャボン玉が写真にファンタジー満載感を与えてくれます。
(場所は、豊田市の柳川瀬公園です。広くて新しい!)
そして、更なる他日程は・・・
![](https://static.wixstatic.com/media/accc88_e59ba9ae4ebd4939b100374631e49ccd~mv2.jpg/v1/fill/w_418,h_550,al_c,q_80,enc_auto/accc88_e59ba9ae4ebd4939b100374631e49ccd~mv2.jpg)
「公園」 なぜか横歩きをしながら前進中。
(山道のようですが、名古屋市の明徳公園です。)
こどもは基本的に公園好きなので、親の手抜きではありませんが事ある毎に公園です。
そして、本当のこどもの日である5月5日は、ちまきを食べ続けた後に・・・
「菖蒲湯」であります。
そして、菖蒲でハチマキを作って・・・
![](https://static.wixstatic.com/media/accc88_4c063701b8b9486ca4933f3f0eff5303~mv2.jpg/v1/fill/w_550,h_495,al_c,q_80,enc_auto/accc88_4c063701b8b9486ca4933f3f0eff5303~mv2.jpg)
本人は「何だコレ?」という感じですが、親としては後はどうなっても良いので、形式的でも良いのでハチマキ巻かせて!という気持ちです。
これにてGW≒こどもの日は終了です。