top of page

仕上げ工事前。-鳴海の平屋-

Iwata Architect Atelier

「鳴海の平屋」では、内装の仕上げ工事前の状態まで進んでいます。

来週には完了検査を受ける予定ですので、待った無しです。

こちらは、3帖ほどで和室と言うよりは、タタミスペースという感じです。

ですが、他の部屋とは30センチ程床が高く、床下は収納スペースとしてかなりの収納量を確保しています。

因みに、壁に付いているスジみたいなものは、下地となる石こうボードの継ぎ目を滑らかにするようにパテ処理した跡です。

この上に、仕上げのクロスを貼ることになります。

天井には、構造の特徴がそのまま出ており、なんだか樹木の枝のようです。

こちらは、玄関とそこにつながる納戸が奥にみえます。

こういった土間スペースが広めにあると、後々色々便利です。

今回、天井を高く見せたいと思う場所以外については、天井高を2.1mとしています。

今までは、低い天井高は2.2mとしていたのですが、経験的にもう少し低くても良いかも・・・と思っていた所もあり、 基準法上の居室の最低天井高が2.1mなので、そこまで下げてみました。

そうすることにより、高い場所と低い場所のメリハリが出て、より空間が豊かになったような気がします。

2.1mが高いのか?低いのか?は実際に現地で確認していただけたらと思います。


 
 

052.763.1183 

office★iwata-aa.com

​(セキュリティ対策の為、@を★と表記しています。)

© 2008-2018 Iwata Arcitect Atelier Inc.All Right Reserved.

security_action_hitotsuboshi-small_color
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

SECURITY ACTION

ひとつ星を宣言しました。

bottom of page