top of page

「贈与税非課税措置」に係る「住宅証明書」申請書

Iwata Architect Atelier

ブログのタイトルだけで息切れがしそうな感じです。

「住宅取得等資金の贈与税の非課税」に関して、「省エネ等住宅」を新築した場合に、贈与税の非課税となる限度額の上限が上がるという制度です。

その申請を初めて行いました。

今回は「省エネ等住宅」の認定を受けるにあたり、断熱等性能等級の等級4を取得することにしましたので、

最近の申請での外皮計算の経験を活かしております。

(因みに外皮計算は、大雑把な説明ですが、床・壁・天井(屋根)がどのような性能の断熱材で覆われていて、その断熱材にどのような性能の穴(窓)がどれだけ開いているかを計算して、建物全体の断熱性能を計算したものです。)

ただ、これまでと決定的に違うのは、中間検査と完了検査がある点です。

従来の中間検査と受けるタイミングが違う新たな中間検査・・・。(完了検査は同じタイミングです。)

未知なる世界です。

主に断熱材のチェックだとは思いますが、何をどのようにチェックされるのか?

ちょっとドキドキします・・・。

因みに写真が済証の写真では無く申請書となっておりますが、完了検査を受けて初めて発行されるそうです。


 
 

052.763.1183 

office★iwata-aa.com

​(セキュリティ対策の為、@を★と表記しています。)

© 2008-2018 Iwata Arcitect Atelier Inc.All Right Reserved.

security_action_hitotsuboshi-small_color
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

SECURITY ACTION

ひとつ星を宣言しました。

bottom of page